BACK
deaky weekly 「ディーキー・ウィークリー」Vol.175

2003.5.17--5.24

この1週間当サイトで持ち上がったジョン関連の話題をまとめました。

The Week In The History


What's New ?(今週の更新)

    21(Wed.)
  • 永遠の翼: 「この街で」by ねこ娘さん。

    • (ここさん)細かい描写の一つ一つの巧さにも唸らされながらも、何より「彼」の「友」に対する思いに、涙が出そうになる位感激しました。私はフレディファンでもあるんですけど、(ていうかクイーンみんな好きですけど)初めてフレディの生き方というものを知った時、「この人はいったいどうして歌っていたんだろう」と考えた事があります。彼にとって、音楽というものはなんだったのか、共に音楽を作っていたクイーンのメンバーはどういう存在だったのか。それから、フレディは他のメンバーにとってどういう存在だったのか。そんなことを考えている時に、「クイーンはまだ活動している、ただしジョン以外だけど」ということを友人に教えてもらったのです。それからでしょうか、ジョンのことが気になり出したのは。 ジョンは何も言わないけれど、ねこ娘さんの書いてくれたようなフレディやジョンは、決して現実とかけ離れたものではないと信じたいです。 ありがとうございました!
    • (にゃん太さん)フレディの死と、それに呼応するようにジョンが公の場に姿を見せなくなっていったのを知ったとき、気になったことがあります。「ジョンはこれからどうやってクイーンとの思い出にケリをつけていくのだろう?部屋で1人、昔のレコードでも聞いて過ごしていくのだろうか?」ということです。この疑問を感じた当初は「いや、あのジョンがそんなノスタルジックなまねをするはずがない。きっと神経質なくらいクイーンの音楽を生活からシャット・アウトして、日々を楽しく生きることに気を配るはずだ。心の中でフレディとの思い出を蘇らせることはあっても、曲を聞いてぼんやり過ごすようなことはしないだろう」と考えました。ただ、今回のねこ娘さん作「この街で」を拝読して、少し考えが変わったような気がします。 クイーン現役当時から、はやりの音楽にはうるさかったジョン。自分の楽しみのためか、あるいはミュージシャンとしてのプライドのためか、いずれにせよ今でもたくさんの音楽を聞き続けていると思います(某チャットに現れて、某歌手に「昨今の音楽産業についてどう思う?」と質問した、なんていう噂もあるくらいですから)。「現代風の打ち込み音に疲れたとき、ふと、いつもは決して開けないレコード棚の前に立っているかもしれない。ちょうど小説の場面のように」。読みながらそんなことを感じました。彼は友との思い出を慈しむのと同じように、過去の音楽も愛しく思い出しているのかもしれませんね。 ねこ娘さんのこれまでの作品で描かれたようなジョンとフレディの「魂の結びつき」が実際にもあったことを願ってやみません。 作品を拝読した後、久しぶりに「あの曲」を聞いてみました。痛く、心に沁みました。
    • (きよまあさん)あくまで物語なのについ本当のことのように思ってしまうくらい面白かったです。 ジョンは引退している(気になっている)ようだけど、何か『キッカケ』があれば音楽の世界に戻ってきてくれるのではないかと思っているのですが、こんな出来事が、クリエイティブな気持ちを持っていた頃を思い出させてくれる人が、今のジョンに在ったらと願わずにはいられないですね。
    • (Yukariさん)「この街で」読ませていただきました。あの曲が始まり、冒頭のピアノが頭にスッと流れてきて、最初の歌詞を目にした瞬間に泣きました。そして最後の歌詞…本当にフレディがジョンに(他の2人にも。いや、聴衆全員にも)言いたいことだと思います。私も、もう1度いろんな曲を聴き直して、いたるところにあふれているフレディのメッセージを確認しなおしてみたくなりました。
    • (砂丘さん)私、心から感謝したい気分です。目頭が熱くなってしまいました。ビルに重なるフレディ、老いたジョン…。フレディの死をリアルタイムでは知らないので(91年と言うと、6歳ですし)、「華やかな孤独」や「フレディ=マーキュリーと私」を通して、彼がどのようにして死を迎えたか、Made In Hevenのなどの曲からイメージするしかありませんでした。なので、ジョンの視点から「友」を見て、彼の死後も羨むジョンの姿に思わず涙が、まるで、こんこんと湧き出る泉のようにあふれ出てきて困ってしまいました。人(生きるもの全ての命)の死って無常にも(誰にだって)くるものだと、好きだった親戚のお爺さんの死を知った昨日のように、読み終えた後思いました。


What's In?(今週のディーコンさんネタを総ざらえ)

遅刻へ道づれ

『ネット・サーフィンしてたらこんなのを見つけました。
「Another One Rides The Bus」
Another One Bites the Dustのパロディらしいのですが。バスにもう一人乗ってどうすんねん!?』(ぷちこっこさん)

  • (管理人)おっ、それこそ以前ちょっと話題になった(ような気がする)「遅刻へ道づれ」(by アル・ヤンコビック)の原題ではないですか。またひとりバスに乗る…んだけど自分は乗れないっていう歌なんですよね、たしか。
  • (Daiさん)遅刻へ道連れって…もうタイトルだけで抱腹絶倒ものですよ。それって「地獄へ道連れ」のリズムで歌うんですか?そんなことされたら失神しちゃいますよ。それにしても名訳やなぁ。あぁ、気になって夜も寝られない…。
  • (管理人)歌詞が載っているページがありましたのでご参考までに。実は私もまだ聞いたことないんですが…下の方をみると、この歌も演奏しているライヴがDVDになっているみたいですね。たしかエミネムのパロディなんかもやってる現役さんです<ヤンコビックさん

お揃いTシャツの謎

ウェンブリーのライヴの『ラジオ・ガガ』でジョンはあられもないThe Sunのランニング・シャツ(「いけてる?…」に写真があったかと)を着ていますが、先日キリンプラザで昼食を摂った際、スクリーンで放映されていたデフ・レパードのドキュメンタリーの中で、vo.のジョー・エリオットがまったく同じシャツを着ていたのを偶然目にしてしまいました。エリオット氏といえば、追悼コンサートでもジョンがマジック・ツアーで着ていた「水着おねーさん柄」のシャツと同じのを着て歌っていましたよね(しかも洗濯してちょっと色あせてますな感じが「もしかして、ジョンのお古?」との想像を上手い具合に掻き立ててくれてます)。The Sunのシャツは当時普通に売られていたものらしいので、誰でも手に入るといえばそれまでですが、この二人の趣味の似方(?)には研究意欲をそそられます。


曲がりなりにも英語サイトを運営していると、色んな国の方々が多種多様なメールを下さいます。
昨年末のジュスティーヌはビッグ・ヒット(?)でしたが、今年に入ってからだと
「ディーコンさん、うちの団体に寄付してくれませんか」なんていうのも(ディーコンさんならともかく、
こっちは寄付してもらいたいくらいです)。そして今週は、「スウェーデンに渡ってから行方不明になった
ジョゼフ・ディーキー伯父さんと従兄弟のロバート・ディーキーを探しています。何か知りませんか?」
というルーマニアの方からのメールが舞い込みました。…そう言われましても。

mami